Amazon.co.jp: MJ MODEL 1 64 DeLorean DMC-12 Ⅱ バック トゥ,バックトゥーザフューチャーBACK TO THE FUTURE Part Ⅱ1/15,Amazon.co.jp: Jada(ジャダ) おもちゃ バック・トゥ・ザ,1/6スケールで模型化された『バック・トゥ・ザ・フューチャー,71wQmOaYo8L._AC_SY200_QL15_.jpgMJ model 1/64 デロリアンⅡのカスタム品です。精密さの限界に挑戦してカスタムしました。金属製なのもあって手にずっしりと伝わる密度感です。ディスプレーケース付きMJ model 1/64 デロリアンはボディがダイキャスト製でエッチングパーツも使用しており、そのままでも一見精密な作りなのですが、密度感が乏しく、細部の作りや塗り分けが雑だったり、無い部分や間違っている部分が見られ。ボディのステンレスの質感や、タイヤ等の各部モールドが良いだけに非常に勿体無いと感じておりました。そこでこれらの気になる点を修正し、密度感を上げつつ精密さの限界に挑戦してカスタムしました。パーツ追加、各部カスタムペイント。サイドの配線は黒一色の上に大雑把に銀色が塗られていただけでしたので、除去後、髪の毛よりも細い線で塗り分け、リアのパーツ群部には同レベルまで細い超超極細のリード線を用い、ペイントと実線が違和感なく繋がる様にカスタムしました。リア配線色は劇中車を参考に複数パターンで配置しております。後部排気部に繋がるパイプの造形や行先が大分違っていましたので、このパーツは新規造形、劇中と同様のディテールに近づけています。 ホバーボードと年鑑は同スケールで製作しました。当方が別で出品しておりますホットウィール/バンダイの1/64 キャラウィール デロリアンとは別の方向性のミニカーとなっております。あちらはタイヤがスムーズに転がり手に取って楽しむミニカーですが、こちらはエッチングパーツ等繊細なパーツが多く、ディスプレー向きのミニカーとなっております。(どちらもそれぞれの良さがあります)大きさはキャラウィール>MJ>タカラトミーのガチャとなっており、多少のサイズ誤差はありますが、1/64サイズのジオラマは共通で並べられる感じです。このサイズだとデスクの片隅やスピーカーの上など、ちょっとしたスペースに置いても邪魔にならず飾りやすいです。最後の写真は未カスタム品との比較用です。参考にして下さい。定規とボールペンはサイズ比較用ですので出品物に含まれません。あくまで素人の製作ですのでハンドメイド品にご理解のある方のみご購入をお願い致します。他にもバックトゥザフューチャー、バックトゥーザフューチャー、BTTF映画に関する出品も行っております。