EXEGGCUTE - Reverse Holo - Incandescent Arcana s11a Japanese,Hirosada - Osaka Prints,Osaka's New Landmark: Grand Green Osaka [4K/HDR/Binaural,Osaka Poster Greeting Card by Bo Kev,osaka-tower-shinsekai-districtカサゴをモデルに、少しアレンジを加えた魚を描いてみました。特に釣り人にとっては馴染みのある魚で、根魚で主に胴付き、ブラクリで釣るのですが、場所に拠っては投げ釣りやビシによるコマセ天秤釣り(船)でも釣れてしまう本当によく釣れる魚です。友人から聞いた話なのですがある地方ではブラクリ釣りで穴に落とすとすぐ釣れて入れ食い状態なんだとか、、、羨ましい限り。カサゴと言ってもウッカリカサゴやアヤメカサゴ、イズカサゴ(釣り船ではオニカサゴの名で通っている)など色々な種類があるので図鑑を見ていても楽しいです。カサゴは本来茶色〜赤色の魚なのですが、色的なパンチが欲しかったので腹の部分に黄色とピンクの半円を描いてみました。尚、アクリル絵の具で描いていますが油絵チックなマチエールを目指しているので、黄色の半円には黄土色、ピンクの半円には薄橙色を重ねています。油絵ほどではありませんが少し絵の具が盛り上がっています。また朱色の胴体には青緑色、抹茶色、紫色を重ね深みを出しました。あと紺のつぶつぶもこだわりです。紺の粒の上に黄色と白色の絵の具を重ねることで朱色のボディーの上で粒がより輝いて見えます。背景も紺色、茶色、コーヒー色、黒を使い深い海に住むカサゴを表現できたと思います。写真では分かりづらいですが、実物を手にすることにより楽しめると思います。#魚#カサゴ#釣り#イラスト#絵#冬#原画#アクリル画#油絵